ぷれじゃ~㊥の不定期ブログ♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
うそつきチーターではないです( ̄∇ ̄;)
この3日間、すっかりハチロクしか触ってません(゜▽゜;)
ホントに専門店か? って思ってしまう程・・・
こないだ降ろした2ドア君に今日はまた5ばぶるインストールです(^▽^)
その前に・・・

重ステメンバー&ラック
これに移植ですなり。
こないだの3ドアれびんさんはパワステラック改切角アップ重ステ仕様・・・
今回はちゃんとした重ステ仕様で製作します。
もちろん3回転半の切れ角を実現する85ロッドに交換して♪
最近の若い子は・・・
ってオヤジみたいな意見だけど、
パワステなきゃ走れな~い
エアコン無きゃ死んじゃう~
ってさぁ・・・
パチロクはパワステ付いてると、ハンドルふにゃるし・・・固まる。
エアコン? 普通~にぶっ壊れてるのがほとんど・・・
全開で走る時、エアコン切るでしょ?
そりゃ~昔、19の頃だったかなぁ・・・
32GTRに乗ってたのね。
お金持ち!! って思ったあなた!!!
違います。
親に迷惑かけてばっか・・・
車があれば他は何もいらね~( ̄∇ ̄)を合言葉に・・・
あと、
書く物とハンコと勢い。 この3点セットを武器に所有してました。
借金? 500はありました(◎o◎;)
バカでしょ~(笑
2ヶ月、赤いきつねオンリー生活もしてましたよ。
実話でね。
で・・・
しょっちゅう湾岸線を200キロ?オーバーで湾岸ミッドナイトごっこ?
みたいな事してた時、エアコンONのまま走って・・・
5速、8000rpm過ぎたあたり・・・
ガラガラガラ・・・
コンプレッサーなる物が焼き付きましたよ_| ̄|○
修理代6万位だったかな・・・
それ以来、全開で走る時はエアコンはONにしちゃいけないと
よ~く分かりましたよ。
でしょ??? ドリフト中なんかエアコンつけないし、この夏の数ヶ月
間だけガマンすればいい事です( ̄w ̄)
雨が降ったら。クりんびゅー♪
レインエックス濃いめに塗って・・・
車にポピー。。。
これでキマリ!
だから、走り専用車はエアコンいりません。
いや、86だけかな・・・( ̄∇ ̄;)
元々、ポンコツだからな・・・
まぁ同意してくれるのは、全国でも200人いないと思いますが( ̄w ̄)?

脱線したけど、つづき♪
はい~♪
この作業のちょとした紹介\(^o^)/
右手に見えますシャフトが、重ステのステアリングシャフト。
左手に見えます物体はこの2ドアアペックス(パワステ付き)から
外したハンドル周り。
室内側ね!
この、地味~~~な作業の意味???
重ステ仕様だけど、チルト機能を生かす為です( ̄∇ ̄)
豪華でしょ~♪
どう? マニアでしょ???
すげ~地味な拘りなんだけどねφ(.. )
この重ステシャフトさん・・・ 意外と人気者で、入手困難なのね。
え? どうしたかって???
もちろん、厚木のカリスマショップ!
エキスパートOZさんとこにてかっぱらってきました( ̄□ ̄;)!!
ここに行けばAE86の物は全てと言っていいほど揃います。
ホントにカリスマショップです(^^)v
86について相談事等はエキスパートに相談しましょう♪
って位、全部お世話になってますm(_ _)
ホントにかっぱらっちゃいけませんよ( ̄w ̄)
お蔭様で立派な重ステ仕様の出来上がりです♪

で、最後のシメ。
今日のとこはエンジン載せるまで作業♪
タコ足も付けたし・・・ 配線もつないだし・・・
かかるじゃん(゜▽゜;)
って思ったけど、、、
22時過ぎ・・・
関係ないんだけど、一応このクソ田舎相模原青葉住民の手前上、かけるのは
明日までおあずけ(ノ゜⊿゜)ノ
明日には90%完成します。
あとは、デフと足だけで~♪
シェイクダウンは日光サーキットの予定\(^o^)/
この3日間、すっかりハチロクしか触ってません(゜▽゜;)
ホントに専門店か? って思ってしまう程・・・
こないだ降ろした2ドア君に今日はまた5ばぶるインストールです(^▽^)
その前に・・・
重ステメンバー&ラック
これに移植ですなり。
こないだの3ドアれびんさんはパワステラック改切角アップ重ステ仕様・・・
今回はちゃんとした重ステ仕様で製作します。
もちろん3回転半の切れ角を実現する85ロッドに交換して♪
最近の若い子は・・・
ってオヤジみたいな意見だけど、
パワステなきゃ走れな~い

エアコン無きゃ死んじゃう~

ってさぁ・・・
パチロクはパワステ付いてると、ハンドルふにゃるし・・・固まる。
エアコン? 普通~にぶっ壊れてるのがほとんど・・・
全開で走る時、エアコン切るでしょ?
そりゃ~昔、19の頃だったかなぁ・・・
32GTRに乗ってたのね。
お金持ち!! って思ったあなた!!!
違います。
親に迷惑かけてばっか・・・
車があれば他は何もいらね~( ̄∇ ̄)を合言葉に・・・
あと、
書く物とハンコと勢い。 この3点セットを武器に所有してました。
借金? 500はありました(◎o◎;)
バカでしょ~(笑
2ヶ月、赤いきつねオンリー生活もしてましたよ。
実話でね。
で・・・
しょっちゅう湾岸線を200キロ?オーバーで湾岸ミッドナイトごっこ?
みたいな事してた時、エアコンONのまま走って・・・
5速、8000rpm過ぎたあたり・・・
ガラガラガラ・・・
コンプレッサーなる物が焼き付きましたよ_| ̄|○
修理代6万位だったかな・・・
それ以来、全開で走る時はエアコンはONにしちゃいけないと
よ~く分かりましたよ。
でしょ??? ドリフト中なんかエアコンつけないし、この夏の数ヶ月
間だけガマンすればいい事です( ̄w ̄)
雨が降ったら。クりんびゅー♪
レインエックス濃いめに塗って・・・
車にポピー。。。
これでキマリ!
だから、走り専用車はエアコンいりません。
いや、86だけかな・・・( ̄∇ ̄;)
元々、ポンコツだからな・・・
まぁ同意してくれるのは、全国でも200人いないと思いますが( ̄w ̄)?
脱線したけど、つづき♪
はい~♪
この作業のちょとした紹介\(^o^)/
右手に見えますシャフトが、重ステのステアリングシャフト。
左手に見えます物体はこの2ドアアペックス(パワステ付き)から
外したハンドル周り。
室内側ね!
この、地味~~~な作業の意味???
重ステ仕様だけど、チルト機能を生かす為です( ̄∇ ̄)
豪華でしょ~♪
どう? マニアでしょ???
すげ~地味な拘りなんだけどねφ(.. )
この重ステシャフトさん・・・ 意外と人気者で、入手困難なのね。
え? どうしたかって???
もちろん、厚木のカリスマショップ!
エキスパートOZさんとこにてかっぱらってきました( ̄□ ̄;)!!
ここに行けばAE86の物は全てと言っていいほど揃います。
ホントにカリスマショップです(^^)v
86について相談事等はエキスパートに相談しましょう♪
って位、全部お世話になってますm(_ _)
ホントにかっぱらっちゃいけませんよ( ̄w ̄)
お蔭様で立派な重ステ仕様の出来上がりです♪
で、最後のシメ。
今日のとこはエンジン載せるまで作業♪
タコ足も付けたし・・・ 配線もつないだし・・・
かかるじゃん(゜▽゜;)
って思ったけど、、、
22時過ぎ・・・
関係ないんだけど、一応このクソ田舎相模原青葉住民の手前上、かけるのは
明日までおあずけ(ノ゜⊿゜)ノ
明日には90%完成します。
あとは、デフと足だけで~♪
シェイクダウンは日光サーキットの予定\(^o^)/
PR
この記事にコメントする